心の洗濯は必要だ。最近お疲れだったのだが、今日朝起きてみると、梅雨入りしたにも関わらず晴天。これは、旅に出るしかないだろう!って事で、今年何度目の旅なのか解らないのですが、車に乗って出発。
今回も何も考えず、東名高速道路で足柄SAまで直行。
足柄SAに到着して、目に飛び込んできたのは、スタバの看板だ。足柄SAの上り線側には以前からスタバはあったのだが、下り線側にもスタバがオープンしていた。スタバの隣にはファミマも併設されているのだ。
しかし、とても梅雨の季節とは思えない晴天と気温と湿度。日陰にいれば風は涼しいのだが、一旦日向へ出ると太陽光線が痛い程の良い天気。そんな日は、アイスカフェラテって事。あまりの暑さに氷があっという間に溶けて、たたでさえうすいスタバのコーヒーが更にうすくなって、シャビシャビな感じになってきたので一気に飲み干す始末。
足柄SAでの定番の一枚。今日も富士山が奇麗です。
疲れた体には、露天風呂。そんな訳で、今日のお風呂は御殿場ICから山中湖へ行く途中にある「天恵」だ。この温泉施設は、時之栖グループの一つで、以前気楽某へは行ったことがある。
そして、晴天の日差しの下で入る露天風呂は最高である。更に、この天恵は、露天風呂から富士山が真正面に見えるのだ。富士山と言っても、銭湯の富士山の絵ではない。本物の富士山だ。ある意味贅沢な富士見風呂って事である。
温泉にはよく行くのだが、だからと言って風呂なら何でも良い訳ではない。露天風呂が好きなのだ。露天風呂は、夏でも冬でもどんな季節でも気持ち良いのだ。自然との一体感がたまらないのだ。
風呂と言えば、コーヒー牛乳である。銭湯には必ず、牛乳とコーヒー牛乳とりんごジュースがあった記憶があるのだが、あの懐かしいリンゴジュースは最近売っていないので、温泉の後は、コーヒー牛乳なのだ。あのリンゴジュースって今はどうなっちゃたんでしょうね?
温泉に入って、体も柔らかくなったってことで、次はマッサージなんぞを受けてみる事にした。担当した指圧師のおじさんは、キャリアが長いのかどうかは知らないのだが、背中を触っただけで野菜を食べてないこと、ぎっくり腰をした事を指摘され、このオヤジはただ者ではないなと思ったりだ。その指圧師のおじさんは、しきりに「これはすごい」を連呼していた。自分では最近、肩とか背中のコリが慢性化しているのでそうもでないと思っていたのだが、プロの人から見てもかなり酷い状況になっていたらしい。
そんなただ者ではない指圧師のおじさんのマッサージを60分ほど受けた後、仮眠室へ行って寝転がっていたら本当に寝ちゃいました。寝ちゃったと言っても30分ぐらいなんですが。
「天恵」をあとにして、ここからはたまに使うドライブコースを進む事に。富士山を一周するというドライブコースだ。
そんな中でも今日は山中湖も一周してみようと思いつき即実行してみた。
山中湖の国道とは対岸側の道路から、富士山が奇麗に見えるポイントが沢山あると思うのですが、この山中湖と富士山もなかなか良い感じである。もっと空気の澄んだ季節に来たらもっと奇麗に見えるんでしょうね。富士山の写真を撮る為、引っ越しをする人がいるぐらいなので富士山マニアにはたまらないのでしょう。きっと。
そして、ドライブコース中の朝霧高原の道の駅で休憩。
道の駅の売店で見つけた、謎なソフトクリームのメニュー。こけもものソフトクリームなるものを発見。高原植物の木の実にこけももってのがあるんだと思いますが、こけももとは一体どんな形で味で色なのかさっぱり解らないまま、怖いもの見たさでついつい「こけもも」のソフトクリームを早速注文してみたのだ。
期待と不安で、売店のおばちゃんから手渡されたソフトクリームが、この濃いピンク色をしたソフトクリームだ。味はというと、桃のような、さくらんぼのような微妙な味のソフトクリームでした。不味くはないんだけど、また食べたいのかと言われると、もう結構ですと言いたくなる感じだ。
こけもものソフトクリームがいま一つだった朝霧高原の道の駅を後にして、富士宮へ向かって出発。富士宮と言えば、最近は何故か焼きそばという事になっているらしいのだが、お腹が空いてはいたのだがバイバス道を晩御飯をどうするのかと考えているうちに東名高速道路に侵入していたので、結局帰りも足柄SAでエビ天そばを食べて、ちょっと旅のご飯にしては寂しい感じだが、まあ、しょうがないって事で。
そんな、今回のぶらり旅なのだが、最近疲れていたので露天風呂とマッサージで多少元気になった感じだ。
こちらもどうぞ
Twitter やってます
おおっ、久しぶりのぶらり旅ネタですね。
天気がよかったので爽快だったのではないでしょうか?
そうですね、次回は是非とも富士宮で焼きそばを
食べて見てください。私の大好物でもありますが、
食べ応えがあって美味しいですよ。
こんにちは、hisashiさん!
良いですね、ぶらり旅。私はしばらく露天風呂に入っていません・・。
hisashiさんの写真を見ていると旅行に行ったような気分になれるのが嬉しいですね。
マッサージには先週行きました♪と言っても私はフットマッサージがお気に入りなんです。調子が悪いなと思う所が本当に痛いので終わった後は何となく治ったような気分に!ちなみに先週痛かったツボは心臓でした・・
私、大丈夫かな。
オカワりさん
こんにちは。
富士宮の焼きそばは、現在ほどブームになる前に、一度食べた事があります。至って普通の焼きそばだった記憶が。。。
今後の為にも、富士宮や富士川あたりの美味しいお店を探しておきたいと思う今日この頃です。
どこか知っていますか?
愛未さん
こんにちは。
いろんなところへ行くと、いろいろ発見があって楽しいのですよね。って、思っているのは僕だけ?
旅行も計画しないと済まない人も世の中にはいますので、一概に楽しいとは限定出来ないかもですが。
僕の旅は、なるべく無計画に行く事を信条にしています。
いや~、露天風呂最高ですよね?露天風呂が最高なのは、日本人なら共感頂けますかね。家の風呂を露天風呂にしたいぐらい好きかも。。。
フットマッサージと言えば、温泉とかにある足の形をした絵に、足つぼのポイントが書いてある足つぼマッサージ機ならやった事があります。胃腸、腎臓あたりが痛くなる事がほとんどですかね。小学生のころから胃腸は弱い子だった記憶があります。
Hisashiさん、こんにちは。
いやぁ、土曜は本当に良い天気でしたね。確かにお出かけしたくなる気分でした。私は散髪やら家庭のイベントやらで遠出はできなかったのが残念でしたが。
露天風呂、いいですね。温泉入ってマッサージするのはたまりません。
# たしか「天恵」は某Nerdな方も常連だと聞きました。
山中湖の写真で思い出しましたんですが、実は4年前に山中湖マラソンに出てハーフマラソン走りました (^^; 一周14キロ(知ってた?)で、私は1.5周、ずーっと富士山見ながら走ってました。走った後の温泉っていうオプションもあったんだな。
もへじさん
こんにちは。
露天風呂最高っす!ついでに富士見風呂も最高っす!(銭湯と違って、天気が良くないと富士見風呂にならないって話もありますが)
某Nerdな方は常連なんですね。水着で入る方には小魚が足の何かをつまんでくれるというものがありました。ちょっと微妙な感じですが。そんなところが良いのでしょうかね~?