今回の宿は、元々は国民宿舎「かわづ」にしようと思っていたのだが、当日予約だと素泊まりまたは朝食付きのみになってしまうということが旅をしている途中で判明し、急遽、1人で二食付きを探して見つけた伊豆稲取の「やまだ荘」だ。
予約したプランは「★貸切露天風呂無料♪★お部屋で海鮮リーズナブルプラン」。このプランは、夕食の品数を少なくしていることと、貸切露天風呂の利用がセットになっている。
部屋からは、稲取の港を望むことができます。
部屋はなんと12畳もある。1人には広すぎる感じがしないでもない。
仲居さんの話によると、最近は、男性の一人旅の客が増えているそうだ。女性の一人旅は以前からいたけど、男性の方が増えている傾向だそうだ。
それは、いったいどういうこと?
って感じです。
温泉
晩御飯の前に、貸切露天風呂へと。この宿の貸切露天風呂は屋上に「海」と「天」という名の2つがある。今回は「海」を選んでみました。
この貸切露天風呂は、明るい時に入浴する方が良さそうです。明るい時間なら、雄大な海を見ながら温泉に入ることができます。
「海」の湯船は2つ。
さて、温泉自体ですが、これがかなり熱めの湯。熱い風呂は苦手ではないけど、流石に入っていると肌がピリピリした感じになるので、加水して温度を下げることに。
湯温は、45℃以上は間違いないという感じでした。
とのことです。
泉質は硫酸塩泉。舐めると塩分が多く含まている味がする。塩泉は、湯冷めしなくて良い温泉。
さて、次は内風呂へ。
内風呂の入浴可能時間は 15:00~09:00。夕食後、寝る前、夜中、朝と何度でも入浴可能ですぞ。
食事
夕食
夕食は部屋食。
まずは、お刺身。今日のネタはマンボウの刺身と肝、アジ、甘海老でした。
マンボウって初めて食べたけど、美味しいですね。
伊豆といえば、金目鯛。やっぱり美味しいですね、金目鯛。最後にこの煮汁をご飯にかけて食べるとたまりません。
そして鍋物。
お味噌汁。まあ普通です。
あとは、ご飯とデザートという感じでした。
朝食
最近、旅館でも朝食がバイキング形式が非常に多いのですが、やまだ荘はバイキングではありませんでした。小鉢を並べた形式。
写真はありませんが、この他にアジの焼き物とご飯とお味噌汁。
小鉢が並んでいるだけですが、おかずの種類が多いので、ついついご飯をお代わりしてしまい、結局食べ過ぎに。。。
感想
これで8900円というプライスでした。まあ、お値打ちな感じだと思います。
いわゆる、旅館で供される夕食のように大量のご飯は食べきれない・・・という人には良いプランだと思います。
こちらもどうぞ
Twitter やってます