2月 20
2012年の最初の旅先は青森。ここ数年、毎年青森には来ているような気がしないでもない。昨年は寝台特急「あけぼの」を利用した旅だったが、今回は飛行機であっという間に青森まで到着した。
青森駅から青い森鉄道で30分程度で到着する。
浅虫温泉には「麻蒸湯札」という温泉をお得に入浴する方法がある。
「麻蒸湯札」は2種類あり、1000円で二箇所の入浴と1500円で三箇所の入浴が出来るものがある。今回は時間の関係で1000円のチケットを購入した。
また、それぞれの施設の入浴時間は
浅虫観光ホテルの時間がわかりづらいですが12:00〜18:00までです。この「麻蒸湯札」は6ヶ月間有効なので、使い切れなかった場合は別途利用することができますよ。
まず最初に訪れたのは「海扇閣」。駅から徒歩で1分程度にある。この宿のお風呂は9Fの展望風呂で陸奥湾を観ながらのんびりと湯につかることが可能。
さらに、露天風呂もある。入浴した時は、吹雪の中で入浴することが出来た。
温泉は、無色透明のお湯。泉質は「ナトリウム ・ カルシウム ・ 硫酸塩 ・ 塩化物泉」ですが、ほとんど感じられません。かなり優しいお湯です。
2つ目は「旅館 柳の湯」だ。この旅館には露天風呂、大浴槽とヒバで作った湯船がある。男性と女性が時間によって変わる。日帰りは時間によって、入浴することが出来るお風呂が違います。
松の湯(公衆浴場)
ここには内湯の浴槽が一つある。料金は350円で入浴可能だ。
飲湯&温泉玉子
温泉玉子
きっと近所の人が温泉玉子を作っていました。
3つの温泉に入って、かなり満足。これから、この日の宿のある青森へと移動。
こちらもどうぞ
Twitter やってます