1月 20
今年、初めて東京で降雪がありました。
会社に勤めていたころは 1m ぐらい積もったら電車も止まって会社へ行かなくていいから、どうせ積もるならそれぐらい積もらないかな〜なんて思ってたりしていました。
近年ヒートアイランド化した東京で積雪することは滅多にありません。
ところが、過去に東京で 2m の積雪があったという記録が残っています。
時は、1822年2月22日。場所は品川。この地で 2m の積雪があったという記録が残っているそうです。また、この頃より昭和の前半までは国内が小氷河期に入り同じ年(1822年)に江戸川が凍結したという記録も残っているそうです。
江戸時代の気候でも紹介されていますが、江戸時代の絵を見ると、積雪が描かれたものもありますから、昔は結構寒かったんですね。
雪を見て、東京の積雪について調べてみました。
こちらもどうぞ
Twitter やってます