上手くやっている人からは学ぶべきだ。世の中の天才と言われている人達から能力を引き出すコツを学び取ろう!という事を書いた本が『天才の読み方 究極の元気術』(齋藤孝著)だ。
まず齋藤氏はプロローグで
私たちが抱く天才のイメージは、才能に満ち溢れていて、何の苦労をしかくても、なんとなく素晴らしいことができてしまうというものです。
しかし現実の天才とは、夢見るように自分の仕事をしているわけではありません。非常に明晰な意思を持って課題に取り組んで、自分自身を意識的に伸ばしているのです。
と言っている。更に天才とは上達の達人であると定義し直している。確かにそのように考えればスキルを真似る事もスキルを盗み取る事も可能である。
この本の中では4人の天才から元気術を学ぼうとしている。ここでは要約を紹介しておく。
第一章 天才のエネルギーの秘密~ピカソ~
1.エネルギーは使えば使うほど、沸いてくる。
2.まねることで人の技を自分のものにする。
3.強大なものに自己イメージを重ねてパワーを得る。
4.字図からを発展途上に置くことで、さらに上達できる。
第二章 身体感覚を技にする~宮沢賢治~
1.豊かな知識は経験を深め、世界を広げる。
2.仕事の大きな波を逃さずに乗ってしまう。
3.自分を大きなものに役立てようという意識を持つとパワーは大きくなる。
4.自己イメージを複数持てると、困難も乗り越えやすい。
第三章 新しいスタイルの創造~ココ・シャネル~
1.コンプレックスをポジティブに転換してパワーにする。
2.一人の時間を活用し、自分を客観的に見つめるゆとりを持つ。
3.自分の育った環境でつくられた感覚を武器として活用する。
4.自分を認知させることで人間関係をラクにする。
第四章 真の天才は量をこなす~イチロー~
1.大量に練習をこなすことで、質を飛躍的に高める。
2.同じことを繰り返し練習して集中力を高める。
3.自分の状態のチェックポイントを絞り込んでおく。
4.信頼関係をバネにしてパワーアップする。
この中で、やっぱりイチローが一番身近な存在だ。一つずつ学べるところから学んで技を盗んでみたい。
天才の読み方―究極の元気術 | |
![]() |
齋藤 孝
おすすめ平均 |
こちらもどうぞ
Twitter やってます
CHANEL(シャネル)・スタイル…
セレブ気分に浸るならやっぱりシャネル!新作から定番のバッグや財布・コスメ(化粧品)・時計まで網羅した情報をお届けしています。 (more…)