この企画は、Twitterのつぶやきから始まった。
それは、凄いガスバーナーを使った料理に
「やっぱり1800℃のバーナーは違うわ!!! 映像じゃないと伝えられないのが残念。。。」
そこまで言うなら、ご馳走して!ということで、1800℃のバーナーを使った料理を味わうことの出来る「汁べゑ」に出かけることになった次第。
今回訪れたのは「汁べゑ」渋谷店。お店が解りにくいところにあるということで、お店の近辺で待ち合わせをして行った。この渋谷店は、ビルの奥の通路を抜けて、一度ビルの外に出た先にお店がある。確かに一人で来たら、まずたどり着けない場所だ。
お通しのサラダ。お通しがサラダってのは良いかもしれない。サラダを注文する手間が省ける。
サーモンのマリネ。まずまず。
肉じゃが。この肉じゃが、日本食の肉じゃがとは少々違う。中に半熟卵が入っている。この半熟卵をつぶして混ぜて食べる。この半熟卵と肉じゃがの汁が絡みあってとろけるような旨さになる。
これ、ちょっと家で挑戦してみたい。
そして、今回の企画のメインイベント。1800℃のガスバーナーを使った料理。
しめ鯖を焼く前の状態。
このあと、テーブルで1800℃のガスバーナーで焼いてくれる。
1800℃のガスバーナーで焼いている途中。
焼き上がり。
しめ鯖をガスバーナーで焼いて食べる。鰹のたたきに似た方法。この他にもガスバーナーで焼くという料理方法は使えるなと。
このガスバーナーが欲しくなるのも解らないではないと思ったり。
また、行きたいお店なのだが、間違いなく予約しないと入れないようだ。ここの料理を食べるなら予約必須です。予約してから行きましょう!
今回は、一緒に行った人に少々ご馳走になってしまった。
ご馳走様でした。次回はご馳走します!
関連ランキング:和食(その他) | 渋谷駅、明治神宮前駅、神泉駅
こちらもどうぞ
Twitter やってます
おおおおおおぉっ、これはスゴイ!
やっぱ動画で見るといいですな。特に直後のレモン絞ったときの音!
購入決定です(^^;
次回は私もご一緒させていただきたくぅ~。
もへじさん
こんちは。
ガスバーナーが良かったのか、炙りしめ鯖が良かったのか少々微妙ですが、炙りしめ鯖はうまかったです。
ガスバーナーは、いろいろ使えそうなので購入しても良さそうでした。
次回は一緒に行きましょう!