会社の掲示板に「迷惑メールを撃退するいい方法はありませんか?」という話題が上がっていた。
迷惑というと、各個人によって迷惑か迷惑でないかの基準が違うので何とも言えないって話もある。自分の個人のメールアドレスの一つには、エロサイト系の迷惑メールが多数来ている。結局来たものをメールのゴミ箱に捨てるという作業の繰り返し実施するというのが最小のコストで出来る対応策だ。
しかし、これは余りにも芸が無さ過ぎる。という事で対応策(これから作らないとならない物も含めて)を考えてみた。
* 自分のメールソフトのアドレス帳と連携した方法
知らないメールアドレスからはメールを受信しないという方法だ。仕組みは簡単で、メール受信時に自分のアドレス帳を受信メール毎に参照し、アドレス帳にないアドレスから来たメールはメールを受信する前にサーバーから削除してしまうという方法だ。
これは、メールソフトを多少作り込まないと対応出来ないが、やろうと思えばやれない事はないが、メールアドレスを全て登録しないとメールが受信されなくなってしまうので、メールアドレスをどうやって、相手に通知するのか?という問題もある。
* 全てのメールを電子認証付きにする方法
これも最初と似ているが、まずは、電子認証されていないメールは、メールサーバー上で全て削除する。
この方法では、全ての迷惑メールを防げない欠点がある。
とまあ、2つしか思い付かなかったが、最初の方法が自分には最適の様な気がする。やろうと思えば自分でなんとかなる方法だ。しかし、迷惑メールがこれで無くなるとは思えない。そもそも迷惑メールが何故来るのか?の原因を排除していないからだ。
何故、迷惑メールが来るのか?と言えば、そもそも迷惑メールは、殆ど広告メールだったりする。これは何かと言えば経済活動行為の一つとなる訳である。経済社会の中で、広告を無くす事は不可能にちかい。迷惑メールを出す側に金銭的なメリットがある以上は、この迷惑メールは無くならないのではないだろうか。
他にも迷惑電話ってのも世の中沢山ある。マンションの営業やら投資の勧誘やら、全て広告や営業行為な訳である。メールだけが取り立たされるが、電話も結構迷惑である。何故なら、時間を拘束されるからだ。迷惑電話の撃退方法は、自宅の電話は、留守番電話にしない事と電話の呼び出しの音量をゼロにする事だ。最近は、携帯電話があるので、自宅の電話の受信機能は利用しないという撃退方法なのである。
因みに、この方法は、自宅の電話番号しか知らない人とは連絡が取れなくなるので、事前に携帯電話の電話番号をお知らせするという作業が発生しますが。。。
皆さんは、どんな迷惑メールや迷惑電話の撃退方を実践していますか?
こちらもどうぞ
Twitter やってます