9月 05
四国の旅の二日目の宿泊地である道後温泉へとやってきた。道後温泉は日本三古湯の一つだ。道後温泉、有馬温泉、白浜温泉の三つが日本書紀に登場している。
道後温泉本館へとやってきた。これまた20年ぐらい昔に訪れたことがあるのだが、その時の印象はもっと小さいとおもったのだが、勘違いのようだ。
今回は、神の湯の階下の400円のお風呂に入ることに。お風呂の中に「坊ちゃん泳ぐべからず」という看板があるところが面白い。
お湯は熱めだ。入場したのが10時30分ぐらいだったので、ゆっくり温泉に浸かることは出来なかったが、十分楽しむことが出来る。
道後温泉駅。
ぼっちゃん列車。今回は残念ながら、この列車に乗る機会はない。次回乗ってみたい。
カラクリ時計。ボランティアのオジサンが説明をしてくれる。このオジサンもう何十年もここでボランティアで説明をしているらしい。
[gmaps:33.852044960504124/132.78644800186157/17/500/330](comment)[/gmaps]
こちらもどうぞ
Twitter やってます