日光東照宮で2時間以上を使ってしまい、この後は、鬼怒川温泉の奥にある「川治温泉」の混浴露天風呂へ!と思っていたのだが、行って帰ってくるだけで4時間以上はかかりそうなので、今回は断念。
JR日光駅から宇都宮へ戻ってきて、一路、横浜へなのだが、その前に宇都宮へ来て「餃子」を食べない訳にはいかない。
市内にはチェーン店化したお店等の餃子のお店が多数ある。どこの餃子屋がいいのか?全く調べていなかったのだが、iPhone で調べると宇都宮駅東口に良いお店がありそう。
早速、東口へ移動すると、駅前にチェーン店化した餃子店が仮?店舗が設置されている。
そこで、この店の中で「宇都宮餃子館」に入ることに。
餃子にはビール。当たり前。一日、汗かいたのでビールがメッチャ旨い。
流石、餃子の街だけある。餃子だけでもかなりの種類がある。3つぐらい注文して食べ比べしたいところだが、一人で3皿も食べられないのが残念だ。
そして、注文したのは「スタミナ健太餃子」。はっきり言って、普通の中華料理屋の餃子の方が旨いと思う。
ちょっと珍しかったので「おむすび餃子」なるものを注文。おにぎりの具が餃子という代物だ。不味くはないが、ふ~んって感じだ。
ちょっと、今回の餃子は外した感じなので、宇都宮餃子はリベンジをしてみたい。旨い店を真剣に探して、そのうちに訪れてみたい。
さて、お腹もいっぱい、ビールで喉の渇きも収まり一路横浜へ。帰りも湘南新宿ラインで乗り換えなしで横浜まで2時間の旅だ。
帰りは、ちょっと贅沢してグリーン車でぐっすり眠ることに。
因みに、今回の旅の収支は
横浜~宇都宮:2210円
宇都宮~日光:740円
日光~宇都宮:740円
宇都宮~横浜:2210円
お得額:5900円-2300円-750円=2850円
因みに、日光東照宮の1300円を含めてもお得に日帰り旅が出来た。青春18きっぷバンザイだ!
こちらもどうぞ
Twitter やってます