今年の本格的なぶらり旅は「金沢と和倉温泉」から始めることに。金沢は、15、6年前に一度訪れたことがあるが、それ以来である。冬の北陸・金沢には美味しいものが沢山あるので、期待できる旅になりそうである。
今回の旅は、昨年の2月に九州へ行ったときと同じメンバーだ。これだけの情報で今回の旅のメインイベントが察しが付く人は、鉄道マニアとしか言いようがない。
今回の旅のメインイベントの一つは、3月14日のダイヤ改正で廃止される寝台特急「北陸」への乗車もある。一緒に行ったメンバーはどうかは分からないが、自分としては、冬の北陸と言えば美味しい海産物、中でも今が旬な「寒ぶり」を食べることもだ。その他にも、和倉温泉のお湯とか加賀屋とかだ。
さて、今回の往路に選んだ交通手段は飛行機だ。飛行機と言えばJAL便を利用するのだが、1月19日に東京地方裁判所に会社更生手続と企業再生支援機構からの支援が開始された。この日が来るまでは、予約はしたものの、本当に運行されるのか、今ひとつ不安があったのだが無事に運行さ、羽田から小松空港まで来ることが出来たのだ。
羽田空港のグローバルクラブのラウンジも結構混んでいて、みんな乗らなくなったのか?と思えばそうでもなさそうである。
さて、そんなこんなで、小松空港へ向けて出発だ。小松空港までは1時間少々の空の旅である。羽田空港のRW34Rの滑走路から出発し、進路を東にとりTDLを通過し江戸川河口で進路を北に、柴又あたりで左旋回し西日暮里上空を通過し、ほぼ一直線で金沢上空を経由して小松空港へと向かう。
詳しい航空路はここを参照あれ。
今回は珍しく窓側の席だったので、隣の飛行機を撮ってみた。写真に写っているのはB737だ。因みに乗った飛行機はB767-300。
小松空港に着いたのだが、若干残念なのは雪景色を期待して来たのだが、全く雪がなくちょっと拍子抜けな感じ。雪ではなく、雨なのかみぞれの天気が一番最悪だ。雪ならば傘をささなくても大丈夫なのだが、みぞれとか雨だとそうも行かない。
小松空港からは路線バスで小松駅へ。電車の乗り継ぎがよければ、金沢駅前行きの直行バスよりも早く着く。時間が合えば、このコースが最も早いので金沢駅へ急いでいる場合にはお勧めの移動方法だ。
JR西日本の小松駅へ到着。バスの所要時間は10分から15分程度だ。
小松駅から金沢駅へは、特急サンダーバードに乗って約10分程度で到着。
あっと言う間に、金沢駅へ到着だ。
さて、今回のぶらり旅はどんな旅になるのか乞うご期待あれ。
[gmaps:36.58190076014938/136.6482925415039/12/480/360](comment)[/gmaps]
こちらもどうぞ
Twitter やってます
Hisashiさん、こんちわ。
おぉっ、年末の予告通り実行したんですね!
やはり往きは取れなかったんですね~。
もへじさん
こんにちは。
上野から金沢へは、やっぱり無理でした。
結局昨年同様のパターンとなってしまいました。。。
寝台に乗りたいのか、廃止が決まった寝台にのりたいのか?
今ひとつ鉄男たちの心境が分からない。。。