8月 23
山形の旅も、そろそろ終盤へと。
米沢駅へ到着。
一緒に旅をした一人は、ここから新潟方面へ行くとのことで、一足先にお別れだ。鉄男の本領発揮で新潟方面までローカル列車を乗り継いで行くらしい。我々が一時間後の新幹線に乗って家に着いた頃に彼はまで列車で移動中ということらしい。後から携帯で調べると新幹線で大宮まで出て、新幹線を乗り継いだ方が時間的には早く着くことが出来るみたいだったのだ。流石、鉄男だ。
つばさ90号(臨時列車らしい)に乗って一路東京へ。
車内販売で買った今回の旅の最後のご飯。「牛肉どまん中」弁当。平たく言うとすき焼弁当なのだが、ビールと一緒に食べると旨かった。
こうして、今回の山形の旅も終わり。濃厚な3日間を過ごした気がする。普段は、一人での旅が多い。多くても2、3人の旅なのだが、今回は5名ということで楽しい旅が出来ました。温泉あり、グルメあり、歴史あり、絶景ありの盛りだくさんの旅でした。山形には、今回訪れることが出来なかった場所がまだまだありますので、次回いつかまたこの地を訪れてみたいものです。
ぶらり旅シリーズ「山形の旅」
旅の始まり編
冷やしラーメン編
旅程編
山寺(立石寺)編
蔵王温泉大露天風呂編
蔵王国際ホテルの夕食編
蔵王国際ホテル朝食編
御釜編
天地人博と上杉神社編
七ヶ宿そば街道「そば 吉野屋」編
姥湯温泉編
峠駅と撮影スポット編
峠駅の茶屋でランチ編
旅の終わり編
こちらもどうぞ
Twitter やってます