4月 19
信越本線 妙高7号で直江津へとやってきた。
ここから、横浜までは越後湯沢を経由して上越新幹線で東京を経由する訳だが、越後湯沢へ向かう特急列車まで1時間強の時間があるので、途中下車して日本海を見に行くことに。
駅から夕方の直江津の街をトボトボと歩いていると繁華街?の入り口のような看板。「越後屋」の「蟹」ってのがちょっと気になったりもしながら、日本海を目指す。このあたりは越前ガニが獲れるんでしょうね。冬に来ればよかったかも。。。とちょっと後悔。
トボトボ歩くこと20分。日本海へと到着。久々に日本海を見た気が。。。
直江津の駅まで戻り、駅の列車のダイヤ掲示板を見ていると「トワイライトエクスプレス 札幌」という文字が目に入る。ここは大阪発札幌行きの寝台列車の通過駅なんだ~と、なんとなく思ってホームで列車を待っていると、2本向こうのホームに「トワイライトエクスプレス」がホームに到着するではないか。トワイライトエクスプレスは、ブルーじゃなくてグリーンの車体ってことを初めて知った。いつか、この寝台列車にも乗ってみたいと思ったり。
[gmaps:37.17331193038259/138.24302673339844/13/480/360](comment)[/gmaps]
こちらもどうぞ
Twitter やってます
いやーっ、ぶらりで直江津まで行かれていたとは
驚きました。私も直江津には行きましたが、海
まではそういえば見て来なかった気がします。
それにしてもトワイライトに直江津で遭遇する
とはかなりの運の持ち主ですよ。
まぁ、トワイライトより先に残された寝台特急
「日本海」に乗りましょう!
間違いなくこっちのほうがレアですよ・・・
というか、なんかまた旅の企画を検討したく
なったので、どこかでみんなで集まりましょう!
オカワリさん
こんにちは。
寝台特急「日本海」もいいけど、「北斗星」には一度乗っておきたいです。
そうですね。年度も変わって、みんなどんな感じなのかも聞いてみたいので、どっかで集まりましょう!